活かすも殺すも

●タイトル
「 活かすも殺すも 」

●ストーリー
人を支える源である実のありある原石があり、その食材に手を
加えるのは人で、品質は良くも悪くも変わる。
悪い物を口にすれば心身は蝕み良い物はその人を育む二面性。
これらは情報や人の意見から食材への印象を変える。
何が真で何がウソなのか?
本来、人を育む食材は素晴らしい物だが疑心暗鬼を抱きながら
喜び悩む。

●モチーフの説明
キュビズム(1つのモチーフを多方面の視点から表す表現方法)を取り入れています。
リンゴは、自然の実りを強調する為、未熟な状態から完熟までを
宝石のような質感で表しました。
自然の実りを扱うのは人なので愛情や良識ある人が扱えばそれは
輝き、人の健康など意識せず痛めつける手が入れば輝きを失う。
生産された食材は、人の情報(新聞紙で強調)や意見により印象が変わり流れゆく。
人の手と情報を経由して、人の口に入るモノはその人を育むモノか?
それとも蝕むモノか?2極化する精神性をハートで表しています。

●制作理由
普段から食に対しては、敬意を意識しており人や生きて行くうえでは
欠かせない食材に対して批判的な意見がある中、原点を見つめたいと
思い描き残しました。
お金を払っているからとか損得勘定ではなく、今自分達が存続出来て
る食材へ対する見方を表せたらという想いで残しました。

●原画価格 

200,000円 サインあり
※新聞紙を使用している為、原画のみとなります。

●サイズ
F25号 80.3cm×65.2cm×0.5cm

●オススメの配置場所
テーマは、少し重いと思われるかもしれませんがキュビズムや
ミクストメディア要素を含めたユニーク性ある作品です。
視覚的にも楽しめる作品ですので人が集う場に置きコミュニケーション
のキッカケにする、食卓の場に置いて食事の時間を深めてみてはいかが
でしょうか。

●制作手順
油彩画 支持体:張りキャンバス
前半は大まかな色を塗り、基盤とした後スカンブルにより
絵具をかすれさせながら塗り込んでいきます。
キュビズム表現を主体としている為、抽象要素を乗せる為
の描き方となります。
今回は、別の素材として本物の新聞紙を取り入れていれた
ミクストメディア要素も含んでいます。

【購入特典】

●一般
 ①送料無料
 ②お礼状
 ③額縁(新聞紙がキャンバスからはみ出る為)
 ④保証
  「2年以内」に原画作品が損傷した場合は1回無償で
  補修致します。2回目以降は有料となります。
  損傷具合により料金が変動しますがなるべく安価に
  抑えてまいります。
 ⑤無料相談受付

●メールマガジン登録者様
 ①送料無料
 ②お礼状
 ③額縁なし(新聞紙がキャンバスからはみ出る為)
 ④保証
  「無期限!」原画作品が損傷した場合は1回無償で
  補修致します。2回目以降は有料となります。
  損傷具合により料金が変動しますがなるべく安価に
  抑えてまいります。
 
<<⑤限定オファー>>
  あなただけの完全オリジナル原画作品を制作します!
  お誕生日など記念品贈呈(壁紙など)。
  物品(マグカップ等)の場合は、要相談。
  お気軽にご相談ください!!

 ⑥無料相談受付

【配送期間】
ご入金確認後、3週間ほどお時間を頂きます。
なるべくお早めにお手元にお届けできますよう
尽力致します!

【その他】
商品のご相談については、下記からお問合せ
頂きますようよろしくお願い致します。

クレジットカードの一括払いが難しい場合は、
銀行振込で分割する事も可能です。

●複製画
こちらの作品は原画のみとなります。

●購入ページ
他、取り扱いのものについては下記よりご確認出来ます。
こちらのページ内に作品が反映されていない場合もございますが
ご不明点やご相談などございましたらお気軽にお声掛けください^^

●作品集一覧