病院・お店、オフィスに最適!絵画が空間と人に与える意外な効果
こんにちは!油絵×心像画家の中西宇仁です。
前回は、環境改善に貢献する絵画の立ち位置、
そもそも絵画ってどのような存在なの?、という
お話をしました。
(初めての方は、こちらからご覧頂けるとより意味を増します!)
この記事では、絵画が持つ効果のおさらいから
空間環境に対しどのような影響を及ぼしそこにいる
人達にどう関わるのかについてお話ししていこうと
思います。
人は、ロボットではありません。
様々な条件から影響を良くも悪くも受けます。
その条件の1つである空間環境を改善する事で
人の内面性まで影響を与え生活スタイルの改善にも
繋がります。
お店、病院、施設、会社などあらゆる場面で適応
する内容となりますので是非、参考にして頂けたらと
思います!
検証データ参考資料:point 0 marunouchi 様
アートのある暮らし協会 様
ITOKI 様
目次
【 絵画の効果 】
アートセラピーと言われるくらい絵が人に与える影響について
は、第二次世界大戦の前後から研究が進められ国内外で発表
されています。
表面的な肉体のケアは、数多くかりますが内側に存在する
精神ケア、意識改善としても注目を集めています。
人は、様々な存在に対し想いを巡らせ深掘りすることができる
生き物です。
ただ、その為には想像性が必用不可欠となります。
柔軟性、想像性を鍛える事が出来るものが絵という存在です。
この記事では、客観的根拠として外部の資料も参考にして
おりますが実際に僕の作品をお買い上げ頂いたお客様の声や
その場に居合わせた経験などを交えていきたいと思います。
●視覚的なリラックス効果
絵画は視覚を通じ刺激を受け、リラックス効果を生み出す効果
があります。
特に自然の風景や動物、植物など柔らかい色合いの作品は、
ストレスを軽減し精神的な安らぎをもたらします。
人間は自然の景色や形状に対してポジティブな反応を示すことが
多くこれにより空間全体が穏やかで居心地の良いものになります。
自然豊かな地へ行き空や森、山や海川へいくと心が休まりますよ
ね。
人は、綺麗なものや美しいものが好きということです。
●空間の個性と美しさを強調
絵画はその場所に特有の個性を付与します。
ホテルやオフィス、住居において、絵画を用いることで無機質な
空間に温かみや安らぎ、独創性などの個性が生まれ訪れる方に対
して好印象を与えます。
また、絵画は空間全体のデザインに品格をもたらし、視覚的にも
バランスの取れた美しい環境を作り出すことができます。
国内ですと病院の待合室に患者さんの不安を和らげる為に風景、
植物、動物など安らぎを与える絵を置く。
飲食店ならお客さんの気持ちを高める為に抽象要素を含んだ絵を
置く。
会社であれば応接室にお客さんの気持ちを和らげる為に落ち着いた
絵を置いたり交渉事をする場合は、意識を盛り上げる為に独創性
ある絵画に変えるなどその空間にいる人達に寄りそう事が出来ます。
また、絵画を置く事で来客者からすると”もてなしてくれている!”
という印象にもなるのでお店や病院、組織に対し好印象を伝える事にもなります。
絵画は、金額もなかなか高くその分価値も高まります。
そのような存在を置く事で印象アップに繋がります。
壁紙は、代えが効かないですが絵画の場合は同じ空間でも
シチュエーションによって作品を変える事も出来るので
空間の模様替えがしやすいという点でも利点ですね!
●色彩心理の応用
色彩は人の深層心理に大きく影響を与える効果があります。
普段の生活の中では、スーパーマーケットへ行くとお野菜
コーナーは鮮度を伝える為に緑色を使用。
お肉コーナーでは、食欲を促進させる為に赤色を使用する等、
普段の私生活の中で活用されています。
そのように人に対し無意識に影響を与える色を絵画では、
濃厚に有効に取り入れる事ができます。
赤色なら情熱さ、興奮を促す。アドレナリンが分泌されるようです。
黄色なら気力回復を促す為の活性化効果
緑色なら森林など自然の色を意識し疲労回復の為の癒し効果
青色なら清涼感をもたらし心を静める効果がある
など、色を通じて様々な心境変化をもたらします。
絵画の中で使用される色彩が心理的な影響を及ぼすため、
空間の目的に合わせて絵画を選ぶ事でそこにいる人々の
感情や行動、意識に影響を与えます。
例えば、青や緑は集中力を高めたり、リラックス効果を促進するため、オフィスやリビングに適しています。
僕の場合、作品をとある飲食店に置いて頂いているのですが
テーブル席のお客さん同士が絵画を観ながらお食事を楽しまれて
いる様子をよく見かける事があります。
それをキッカケに僕とそのお客さんとでコミュニケーションが
生まれる事もありそれをキッカケに以降、関係が続き定期的に
お会いするケースもありますね。
あとは、”インスピレーションを掻き立てたい”という理由から
仕事場の作業デスクに置かれるお客様もいらっしゃいますね。
絵画は、人の意識に様々な影響を与え安心感・意欲促進だけで
なく人間関係の構築にも繋がります。
●創造性と想像力を刺激
絵画は視覚に入れる事で刺激を受け、創造性や想像力を育む
効果があります。
空間にいる人々の精神活動が活性化され、より創造的な発想や
アイデアが生まれやすくなと言われています。
参考資料:京都大学名誉教授の井島 勉氏の講演要旨
●感情の繋がりと促進
絵画は感情的な繋がりを生み出し、共感やポジティブな感情を
引き出す事ができます。
特に抽象画や心に響くテーマの作品は、見ている人の内面と
結びつき心の安定や幸福感をもたらすことが多いです。
このページの冒頭で参考データとして掲載もしておりますが
僕個人の経験からも共感性という場面でよく立ち会う事があり
ますね。
とある飲食店に作品を置いてもらっていますがお客さん同士が
お食事を楽しみながら僕の作品を観て意思疎通を図る様子を
見かけることがあります。
共感性、という所では映画館で映画を観た後にお互いの感想を
交換するのと似ていますね。
このように、絵画は空間の視覚的な美しさを引き立てるだけで
なく、人間の心理や感情にも強い影響を与える為、空間環境の
改善を図る事でその場にいる人達に有効な影響を与える手段と
して広く利用されています。
僕も一人で居る時、気持ちが低迷している時などは意識して
絵画を観るようにしています。
人間、風景や動物など綺麗なものや可愛いもの、独創的な
ものを見る事で安心感や活性など気持ちと意識を改善する
生き物です。
良いものを視覚に入れる事で心身環境の改善へと促せるという
事ですね。
人の心身に影響を与える要素を持った色や形を活かした
絵画という存在。
その存在は、空間に配置する事で空間環境の改善へと繋がり
その場にいる人達の環境も改善するというお話しでした!
【 空間環境の改善 】
今までのお話しで絵画の空間と人に対する貢献度について
述べてきました。
この後は、具体的にどのようなシチュエーションで絵画を
用いるかについてお話ししていこうと思います!
趣味趣向は人それぞれですので1つの参考としてご覧
頂けたらと思います。
●活用場面
・病院
不安や痛みを抱える患者さん達が集まります。
よく見かける場面では、待合室に植物、動物、風景など
安心を促す絵画が置かれている事が多いです。
心を落ち着かせる色だと緑色や青色など自然や冷静さを
感じる色を乗せた絵が個人的にはオススメです。
入院患者さんが居られる場合は、これからの人生に
希望を見出せない方もいらっしゃるかと思いますので
元気が湧くような黄色や白、赤色など明るい色を乗せた
絵画も良いかと思います。
実際に僕の作品をご覧頂いた多くの方は、
「優しい気持ちになる、気持ちが膨れ上がる」など感情の変化
を感じられたご意見を頂きまね。
・飲食店
お店のコンセプトにも寄りますがワインバルなど大人の雰囲気
あるお店であれば風景画など落ち着いた絵より抽象要素を含んだ
半具象絵画を置く事でお客さんの意識を高めコミュニケーション
のキッカケなどに繋げられるのかな~と個人的には思います。
トイレなど一息つく所であれば落ち着いた絵を置く事でリラック
スを促しより快適な時間を提供できるのかなと思います。
・応接室/出入口付近
お客様など外部の方の出入りが多い場合は、場面によって
絵を変えるのも有効です。
お客様が来訪される場合は、威圧感を和らげない為に植物や
動物の絵など優しい絵を置いてみる。
交渉事を行うのであれば気持ちを高める為にポップなインスピ
レーションを掻き立てるような絵を置く。
出入口にも絵を置く事で来客者から企業に対し、好印象を
与える事も出来るのかなと思います。
第一印象ですね。
場面や配置ヵ所によって絵画を置く事でその空間環境を改善し
人の意識にも影響を与えます。
絵画の場合は、金額上でもハードルが高いとされています。
それ故に価値もある為、絵画を置く事で来客者をおもてなす、
”あなた方を受け入れますよ!”、という意思を伝える事にもな
る為、お店や企業、施設などの品格向上にも繋がります。
多種多様な作品は下記よりご鑑賞頂けます。
【 まとめ 】
今回は、空間環境の改善からその場にいる人達の意識や
気持ち改善に繋げる為の絵画の有効性についてお話ししました。
●絵画の効果
・視覚的なリラックス効果
・空間の個性と美しさを強調
・色彩心理の応用
・創造性と想像力を刺激
・感情の繋がりと促進
●空間環境の改善
・活用場面
来客者への印象向上
不安やストレスを抑える
意欲を向上させる
コミュニケーションの促進に繋がる
絵画は、ただ形や色など表面的な部分に触れるだけではなく
描かれたストーリーや印象を感じ取る事で自分の中で新たな
感覚を抱く事が出来ます。
それは、自己発見となり新たな可能性を見つけるキッカケにも
なります。
文明の発展と共に物理的な充実さはありますがその反面、人として
の精神が置いてけぼりにされている社会だと個人的には思います。
精神が廃れてしまえば人間性の低下に繋がってしまいますがその
内面性を鍛える、刺激する分野が絵画です。
表面的だけではなく水面下に潜む深く様々な視点、意図の世界
があるという事を最後にお伝えさせて頂きます。
当サイトでは、更に具体的な情報を発信しております。
絵画鑑賞だけでなく絵描きを通して得られる柔軟性、充実感
の得方についても深掘りしております!
登録者様限定に無料プレゼントもございますのでお気軽に
ご確認ください!
オンラインを活用したマンツーマンでの絵描きサポート
などもご提供しております。
絵画を取り入れた環境改善と付随する効果について
もご説明する事も可能です。
また無料相談も受け付けておりますので
些細なお悩みやご質問などお気軽にお問合せ
ください!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
新たな発見となりますように^^
コメントを残す