2022-02-05

絵が描けなくなった!悩みの対処法について!!

こんばんは、気持ちを大事にしたい油絵×心像画家の中西宇仁です^^

絵を描いている人やそうでない人も、

自分が取り組んでいる事に対しスランプを経験したことは
ありませんか?

今まで楽しめていなり集中して出来ていたことに対し
ワクワク感や充実感を感じず、むしろ負担になったり
無気力さを感じることもあるかと思います。

僕は、油絵を8年以上描き続けていますが
何度かスランプを経験しています。

それまで好きだった絵を辞めてしまおうか・・・

そう思った事もあります。
自分の生きる糧を自ら捨てて楽になろうと考えました。

今回は、そのスランプ期間を一例にどう感じていたのか?
そして、どのように脱出したのかをお話していこうと
思います!!

【 スランプに入る前 】

絵を描く人は、楽しんで描かれているかと思います。

どんなモチーフにしようかな~
どのようなタッチで描こうかな~

等、どのように表現をしようか想像し膨らませるのも
楽しみの1つかと思います^^

僕も成人になってからは、アートセラピーを機に
絵を描く事に対し再び興味を持ちました。

( 幼少時も絵を描くのが好きでした )

本格的に始めたいと思いたったのが今取り組んでいる油絵です。

はじめたては、” 何もかもが新鮮で刺激的 ”

であったので何を描くにもワクワクが止まりませんでした。

( この刺激、というのは後に関連するのでキーワードです! )

油絵を描き始めて数年経ってもワクワクしていましたね。

動物だったり植物だったり
モチーフも様々で描写性も特にこだわりもなく描いていました。

スランプに入る前は、絵を描く事に不自由さは感じていませんでした。

自分の楽しみに影はなかった状態ですね。

【 スランプに入った時 】

スランプに入った途端、筆の進みが悪くなり
それと比例して絵の具の乗り具合も変わってきました。

描いていても面白味がなく思った色も出せず
充実感がありませんでした。

「 なんで絵を描いているんだろう?
  何のために描いているんだろう?
 」
  
  
と、それまで楽しく描いていた事に対し
疑問視さえ抱くようになりました。

絵自体を描く事はできるけど
どこか抜けているような、

どこか自分の心の中で空っぽな空間があるような

そんな感覚を抱いていました。

美術館やギャラリーへ行って他の人が描いた
作品を観ても気持ちがイマイチでしたね。

スランプに入る前は楽しめていた、
絵を描く事。

自分の中で生きる糧にもなる程でした。

絵を描き始めるまでは、仕事が終わって
居酒屋で飲んで食べて仲間と楽しんでいたのですが
それだけなんですよね。

自分の中で確かとなるものがほしかった。

それが絵を描くということでした。

それほどの存在である絵を描く事に対し
スランプに入りました。

無気力となった期間です。

スランプの状態としては、その人によるかと
思いますが気力や活力、絵を描く場合なら
感覚の鈍さ
などがあるのかなと思います。

【 スランプからの脱出 】

では、この低迷していた期間からどう脱することができたのか?

それをお話したいと思います。

そもそもなぜスランプになったのか?

実はこの ” そもそも ” 

が重要になります。

スランプから脱する方法は一般的に

対象から距離を置いたり
別の事に着手して心機一転

などがありますが
個人的にはあまり効果がみられませんでした。

スランプに入った時にまず試したのが
絵を描く事を止めたことです。

絵と距離をおくことを試しましたが
そうなると日々の生活がただ生きているだけになり
暇な時間を持て余しておりました。

そんな時間を埋める為に他の取り組みとして実施
したのが食べ歩きでした。

僕はお酒が好きなので今まで行ったことのない地域へ
おもむき居酒屋などで食事をしておりました。

友人や飲み仲間とのはしご酒は楽しいものでは
ありましたがやはりどこか満たされないものが・・・

結局、代わりとなるもので紛らわそうとしても
心の底では満たされなかったわけです。

そこで僕が試みたのは、

スランプに向き合うことにしました。

スランプとは、僕の経験する中で言えるのが

” 現状維持がもたらした現象 ”

だと言うことです。

現状維持とは良くも悪くも状態がそのまま
継続される期間です。

先のスランプに入った話にて、

「 なんで絵を描いているんだろう?
  何のために描いているんだろう? 」
  

と、絵を描く事に対し疑念を抱いていた頃が
ありました。

(人により引っかかりは様々ですが一例として)

それまでは、自宅で絵を描き完成したら保存
しておくだけでした。

誰の目にも触れることなく描いている事に
満足していたわけです。

ですが、満足しなくなり調子が整わなくなりました。

僕が絵から距離を離していた根本的な理由は、
この ” なぜ~~しているんだろう? ”

という問題に向き合いたくなかったからです。

他のもので紛らわそうとしても
いつまでも変わらない問題が自分の中に
存在し続ける状態が続いてしまうわけですね。

これが現状維持が招いた現象です。

スランプ向き合おうとすると、
なんで絵を描いているのだろうか?
描く意味ってなに?

と、自分が好きだった絵を描く事に対し
拒否反応をおこしそうになりました。

そのまま向き合い続けると好きな絵描きを
嫌いになってしまうのではないか・・・

だからこそ距離をおこうとしたわけです。

ですが、変えないと変わらないので
きちんと向き合うことにしました。

そこでまず行ったのが問題の整理です。

①なぜ絵を描いているのか?
②描いた絵はどうするのか?

自分の手元に残るだけの作品をどうするか

という所がまず問題の1つでした。

えっ、そんなの展示会やSNSなんかで発表すれば
良いじゃん!?

と、言われるかもですが当時の僕はHPも
持っていなければInstagramやTwitterなどの
SNSを使っていませんでした^^;

展示会もハードルが高く感じておりました。

まず取り組んだのがSNSでした。

使い方は自分で調べて写真撮って投稿しました。

そこで反応が少しずつ出てきたので面白味を少しずつ
感じてきましたね。

人に観てもらうと気持ちが良いことがわかったので
次は展示会です。

・・・

展示会も同様に展示方法を調べて実行しました。

それを経てまた絵を描いてみよう!!
と、気持ちがまた前へ向き出し始めました。

ここで伝えたいのは、
スランプ現状維持が続いた為の倦怠期のような
ものから招いたものであるということ。

スランプ = 現状維持

ですね。

この現状維持を打破するには、次の段階へ
ステップアップする必要がある
ということ。

この一例では、僕なりのステップアップが
SNSの活用と展示会出展でした。

( 以降も表現の方向で見えなくなり何度かスランプ
に入っていますが同じように向き合う事で
脱することができるようになっています )

この話は、僕の経験を基にしてお伝えしておりますが
スランプの原因は、どの人にも共通しているものがあるかと思えます。

スランプから克服する為には、現状から脱する為の
次なる段階へレベルアップ!!

と言う事です^^

【 スランプとの向き合い方 】

スランプは、現状維持が招いた現象

とお伝えしました。

そのスランプから脱するには、
次なる段階へレベルアップするということです。

例えば毎朝・昼・夜に同じ食事を取り続けていたら
どうでしょうか?

もしかしたら最初の2,3日は美味しく食事ができるかも
しれませんが4日後以降も同じ食事だとどうでしょう。

恐らく飽きてしまうのかなと思います。

では、なぜ飽きるのか?

と言うと新たな刺激がないからです。

絵を初めて描いていた当初は画材も何もかもが
初めてで新鮮さを感じているかと思います。

ただ、経験を重ねていくごとに同じモチーフや
同じ様な描写などをしていくと飽きてしまうケースもあります。

この状態が同じ食事を食べ始めて4日目以降ですね。

つまり現状維持です。

この現状維持というスランプから脱するには
新たな刺激が必要となります。

その刺激こそが次なるステップやレベルアップです。

今まで使ったことのない画材を使うでも良し!
今まで触れた事のないモチーフに手を出すも良し!
活動の範囲を広げるも良し!

それらが新たな活力の糧になりスランプから脱する
ことへと繋がりっていきます。

ただ、その為にはスランプがどのような正体なのか?

を知る必要があります。

つまり、自分の中で溜まっている問題点を洗い出す必要が
あるわけですね。

触れたくないものかもしれませんがそこを触れていかないと
いつまで経っても変わらず溜まり続けてモヤモヤが残ります。

①スランプと向き合い受け入れる
②スランプの正体を明かす
③正体を解決する為の方法を探る
④実行する

この流れは、恐らく絵を描き続けても
他に何か1つに集中してやるにしても起こりうるものです。

自分の中にあるモヤモヤを怖がらずまずは受け入れて♪

そして語り掛けてみてください。

そうしていくと答えは返ってきます!!

スランプとは言い換えれば変化の兆しであると
僕はとらえています。

つまり、ダメになるのではなく無意識に現状から
レベルアップする頃合いが訪れたのだということ。

テスト問題でも必ず問題に対して答えはあります。

それと同じです^^

それでも見えない!!となったら僕に連絡してください!!

相談に乗らせて頂きますので^^

では、今回はこのあたりで!

いつも読んで頂きありがとうございます^^

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA