2024-05-30

やり抜く為の習慣!絵の練習や画力向上に折れない為には!?

おはようございます、油絵×心像画家の中西宇仁です
今回は、「画力向上の為の折れない習慣」について
お話していこうと思います。

デッサン、色の使い方、今までの描き方から別の絵を
描くのように自分の画力を向上させる為には普段とは
別の時間を設ける必要があります。

そうなると時間のやりくりやモチベーションを保つの
に悩み諦め挫折することも珍しくはありません。

そうなると伸ばせるものも伸ばせなくなり蓋を閉じ
そこで止まってしまいます。

そうならない為には、習慣化する事が重要で
その為のメカニズムを取り入れることで改善します。
これらは絵に関わらずあらゆる事にも通じます。

絵に限らずあらゆる場面で言える事でもあります。

本気で今の状況を変えたいとお考えの方は是非
ご覧ください!!

参考:Amazon

【 意欲が低下する要因 】

絵の活動に限らず何かを続けたりランクアップする為には
相応の気力や労力を必要とします。
悩みの種は人それぞれと言われますが誰でも陥るには、それなりの
共通点」があります。

意欲が低下する要因についてお話していきますね。

●1.高すぎる期待

自分に対する期待が高すぎる為、短期間で劇的な進歩を期待してしまいます。
高すぎる理想と現状のギャップ(差分)を感じてしまい意欲が低下してしまう
んですね。

●2.比較と自己肯定感

他の作品と自分の作品を比較しすぎる為に自己肯定感が下がってしまいます。
絵を描くだけでなくあらゆる場面で自身と他者を比較し自信を失う方はとても
多いです。
僕も絵を描き始めた頃は、他作家の作品と比較しイライラしたり絵を辞めようと
何度も思った経験があります。
好きだから故に悩む所ですよね。

●3.一貫性の欠如

継続的な練習ができていない為、スキルが停滞します。
その為いつまでも表現性に変化がなく現状維持のまま過ごす事となってしまいます。
絵を描く人の多くは、仕事や家事、学業の合間に描く方が多いので作品制作とは別に
絵の練習を設ける必要があるので配分に困る所ですね。

●4.モチベーションの低下

モチベーションが持続しない為、途中で挫折してしまいます。
モチベーションがないと取り組み自体がただの苦行になり徐々に
離れていく結果に繋がります。
人の原動力は気持ち、精神の影響が大きいです。
無理して続けようとしても長く続けることが困難になります。

●5.失敗への恐れ

失敗を恐れるあまり、新しい技法やスタイルに挑戦できなくなります。
絵の練習や新たな取り組みを始めても上手くいかなかったらどうしよう・・・
リスクばかり意識し変化を取り込めなくなってしまいます。
変化するチャンスを逃してしまう事となります。

●6.指導やフィードバックの欠如

適切な指導やフィードバックがないため、自分の弱点に気づく事が出来なくなります。
絵は基本一人で描いていく為、他者の意見を聞く事がなかなか出来ません。
自分の価値観、スキルで生み出したものを自分だけで振り返る事もできますが
異質な意見を聞く事で新たな発見を得る機会を得られにくくなります。

●7.インスピレーション不足

インスピレーションが不足しているため、描く意欲が湧かない。
(直感的に浮かんだ考え、ひらめきといった瞬間的に感じ取ることやそこから
アイデアを生み出すことを意味する表現)
そもそも描きたいものがない状態で絵の練習を始めるのはハードルが高いです。
何を描けるようになりたいのか?着地点がないと何のための練習なのか?
何の為に描くのか?が定まらず低迷します。

●8.時間管理の難しさ

日常生活の中で絵を描く時間を確保する事が出来ない。
学業、仕事、家事など1日の活動の中に絵を描く時間を
取り入れる必要があります。いざ描こうとしても何処から着手
すれば良いのか迷い思うように描き進められない場合もあります。
スケジュールを見直す必要があるわけです。

これらの事情に対処するためには、自分自身の習慣や考え方を見直し、
小さな改善を積み重ねることが大切
です。
成長する、変化を生み出すには今まで通りの方法ではなく新たな方法が必要となります!!

【 やり抜く為の習慣 】

継続的に活動を行っていくには、気合や根性だけではどうにもなりません。
それらは抽象的なものでありいざ取り組もうとすると何が必要なのか?
何をすべきなのか?とその都度、落とし込んでいく必要があり
その方法だと無駄な力を使ってしまい続けるのが困難になります。

それを防ぐ方法としては、抽象的なものを
具体化
していくことです。
具体化する事でスムーズに進める事ができ絵空事ではなく
現実的な結果を残せるようになります!!

●①目標に具体性を持たせる

自分がその目標を達成した時にどのような状態になっている
のか具体性を持たせる
ことです。
例えば絵が上手くなりたい、という求めるものがあるとしましょう。
これに具体性を持たせる場合、「〇〇のような絵を描けるようになりたい」
など、どのような絵を描けるようになりたいのか具体化させる事で
その目標を達成した時にその状態になっているということです。

曖昧な目標は、どのような結果になるのかがハッキリしない為
現実味が持てなくなります。

僕も過去に「絵が上手くなりたい」という目標を抱いていましたが
具体的にどのように上手くなりたいのか?どのような絵が描けるように
なりたいのか?を掘り下げずいつまでも踏み出すことが出来ませんでした。

今までの考え方では何も変わらないと思い、どのように上手くなりたいのかを
掘り下げる事で目指すものが明確化され着地点を設置することができました。

●②目標達成に向け計画を練る

目標を具体化させた後は、実施あるのみ!
と口で言うのは簡単ですがそれが出来れば悩みませんね。

感覚だけで事を進めるのに限度がある為、目標達成に向けた
計画を立てる事で効率的に進め続ける事で習慣化していきます。
これは絵描き活動に限らず他の仕事などあらゆる場面で取り入れ
ています。

何日の何時に〇〇をやる、と細かく落とし込む事で1日の中で
どう動けば良いのかが視覚的に把握することが出来継続して
着手することができます。

僕の場合、作品制作以外にHPの更新や資料作りなど様々な
作業がありますが頭の中だけで処理しようとすると気力も
使いますし漏れも発生するのでスケジュール表やタスク表を
作成し自分が持っている作業を把握するようにしています。

具体的な表に表すことで目標に必要なタスクが管理しやすくなる
わけですね。

時間調整が問題となりますこちらで詳細をお伝えしているのでご覧ください。

●③成長することだけに集中する

スケジュール管理が整ったら後は予定通りに取り組んでいきます。
実際に取り組んでみると「あれ、ハードル高いな・・・」と感じる
所も出てくるでしょう。
そのような時は、目標を見直す事です。

いきなり高いハードルだと現実味がないので手が届かず苦行と変わって
しまうので中目標、小目標のようにかみ砕いていくと良いです。
人物画を描けるようになりたいのなら顔や首、胴体のバランスから手を
つける、肌の色使いから慣れるようにしていく等いくつかの目標に
分ける事でどのように進めていけば良いのかが見えてきます。

スポーツ選手も最初からプロなわけではありません。
料理が出来る人も最初は、目玉焼きなどシンプルな料理から始めてみる
などいきなりゴールにたどり着く事はありませんし出来ません。
小さな事でも積み上げていけばその分自分の成長となるのでレベルアップ
する事を意識して目標に取り組む姿勢が重要
です!!
トライ&エラーの繰り返しになりますが今できなくても出来るようにります!!

●④固定的知能観にとらわれない

人間には、「固定的知能観とと拡張的知能観」というものがあると
されています。

固定的知能観:生まれ持った能力
拡張的知能観:経験や努力によって能力を高めることが出来る

勉強や仕事、絵の練習等どの場面でも多いのが物事がうまくいかなかった
時に「自分は下手だから、何やっても無意味」と早々と諦めてしまうケースは
誰しも心当たりがあるのかなと思います。

実はこれは、固定的知能観だけに頼った場合に陥るパターンです。
満足に経験や練習に取り組んでおらず基本スペックだけで物事を判断
した結果、自ら蓋をしてしまう
わけです。

それに対し拡張的知能観を意識した人は「努力・分析不足だった」
と自身の取り組みを振り返り見直し続けることができます。
僕も画力を上げる為には、デッサン力を見直す事で今までより
絵の具の使い方に迷う事もなくなりました。
ブログのタイトル名を検証することでより多くの方に情報をお届け
する事にも繋がりました。

野球のイチロー選手も才能を理由にしているわけではなく人一倍
練習をしてきたと述べています。
初期ステータスだけだといつまでも初心者ステージをウロウロするだけ
になります。

意味のある取り組みを続ける事でたまたまや運ではなく
現実的な結果を残せるようになります!!

●⑤意志力を鍛える

意志力とは、物事を続ける意識の事ですね。
練習や勉強を続けていくと疲労もしますしどうしても
意志力は下がっていきます。ガソリンのようなものです。

そこで意志力を回復させる方法として、
「意志力のある人を参考にする」、「自分へのご褒美」
の2点があります。

意志が弱ってきたら続けている人を思い浮かべてみましょう。
あの人ならどうするのかな?と参考とすることで1つの指標
となります。
自分へのご褒美は、その通り頑張った自分にご褒美を与える
事でプチ打ち上げになります。

僕の場合は、勉強資料を集めて参考にしたりお酒が好きなので
飲みにいったりして整理することがあります!

では、意志力の鍛え方ですがこれは今までに経験をした事がない
事に触れてみることです。
例えば朝起きたら健康の為に散歩に出る、今まで描いたことのない
モチーフを使って絵を描いてみる等。

普段使わない意志を使う事でトレーニングとなるだけではなく
新たな経験値となるので自己成長にも繋がります。

筋肉と同じように意志も使っていくことで鍛えられるということ
です。

僕の場合、今まで抽象画しか描いて来なかったのですが
写実性のある絵も描けるようになりたいと意識してから
取り組み続けた結果描けるようになり表現の幅が広がりました。
HPも元々苦手な分野ではあったのですが独立する為に必要だと
思い続けた結果メールマガジンや販売を実現させる事ができました。

スケジュールを意識し続ける事で習慣化されてくるということです!

●⑥自分を追い込まない

継続は力なり、と言われますが人間どうしても動けない時が
あります。
そのような時は忘れて1日休むことに費やすのも必要です。

また難しい目標が複数あり同時に進めるのはよくないです。
余裕がなくなりパンクしてしまいますからね。

スポーツでもペース配分を行い走り抜きます。
ガソリンもいつかはガソリン補充をしないと走れなく
なりますからね。
人間も補充が必要ということです!

●⑦やめるべきを意識するよりやりたい事を意識する

何かを続けるのと同時に誘惑が周りには多いですよね。
お酒を飲みたい、ケーキを食べたいなどまぁ自分の中の
小悪魔が囁いてきます。

ここで重要なのが「酒を飲まないようにする」より
「〇〇を達成しよう!」と辞めたい事よりやりたい事、
やるべき事を意識
すると良いです。

やりたくない事を意識するとどうしてもマイナスな気持ちに
なってしまいますがやりたい事やるべき事を意識することで
プラスな気持ちに持っていく
ことができます。

僕の場合、お酒が好きなので昼間や夕方以降に飲みたくなった
ら「このタスクを〇〇まで仕上げよう、〇〇時に終えたら・・・」
とやりたい事やるべき事を優先しています。
お酒はその後に飲みに出ても良いわけですしその分作業も進み
ますからね。

【 まとめ 】

①目標に具体性を持たせる
自分がその目標を達成した時にどのような状態になっている
のか具体性を持たせることです。

曖昧な目標は、どのような結果になるのかがハッキリしない為
現実味が持てなくなります。

②目標達成に向け計画を練る
目標達成に向けた計画を立てる事で効率的に進め続ける事で
習慣化していきます。
具体的な表に表すことで目標に必要なタスクが管理しやすくります。

③成長することだけに集中する
高い目標だと現実味がないので中目標、小目標のように細分化する。
小さな事でも積み上げていけばその分自分の成長となるので
レベルアップする事を意識して目標に取り組む姿勢が重要
トライ&エラーを繰り返し今できなくても出来るようにります。

④固定的知能感にとらわれない
固定的知能観:生まれ持った能力
拡張的知能観:経験や努力によって能力を高めることが出来る

初期スペックだけで物事を判断するのではなく
経験や練習、勉強を続ける事で自分のスペックを拡張していくこと
で今までの自分よりレベルアップする事ができます。
意味のある取り組みを続ける事でたまたまや運ではなく
現実的な結果を残せるようになります。

⑤意志力を鍛える
物事を続ける意識の事。
意志力を回復させる方法として、
「意志力のある人を参考にする」、「自分へのご褒美」

続けている人を参考にする事で指標となり
自分へのご褒美は、プチ打ち上げになります。

意志力の鍛え方は、今までに経験をした事がない
事に触れてみること。
普段使わない意志を使う事でトレーニングとなるだけではなく
新たな経験値となるので自己成長にも繋がります。
スケジュールを意識し続ける事で習慣化されてくるということです!

⑥自分を追い込まない
人間どうしても動けない時は忘れて1日休むことに
費やすのも必要。
難しい目標が複数あり同時に進めるのはよくないです。
余裕がなくなりパンクしてしまいますからね。

⑦やめるべきを意識するよりやりたい事を意識する
辞めたい事よりやりたい事、やるべき事を意識することで
マイナスな気持ちではなくプラスな気持ちに持っていくこと
ができます。

絵描き活動は、基本一人な為負担や葛藤は多くなります。
それも1つ1つ整理し具体化していくことで必要な事が
洗い出されてきます。
現実味を持たせる事で活動や練習に対してモチベーションを
保ち続けていくことができます。

絵に限らず人の社会生活の中ではどの場面でも当てはまる事
なので基盤を整える事で無駄な労力を抑えることができます!!

メールマガジンでは、絵画を通してメンタル不調改善と予防に繋がる
発信と提供を行っております!
悪循環から脱したいと少しでもお考えの方は下記からご確認ください!

また無料相談も受け付けておりますので
些細なお悩みやご質問などお気軽にお問合せ
ください!

最後まで読んで頂きありがとうございます!
良いキッカケになれたら幸いです^^

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA