人生を豊かにする為に創造力を絵画を通じて高める方法!
こんばんは、油絵×心像画家の中西宇仁です!
今回は、人が厳しい社会生活を送るうえで必要不可欠な
創造力の高め方、についてお話ししていこうと思います。
人生楽ありゃ苦もあるさ、と言われる通り様々な経験があります。
その中でも問題や自分が理想とする事を実現させる為に解決して
ゆく必要があるわけです。
気合や真正面から向かっても時間と労力ばかり使ってしまい疲れて
しまいますよね。
そうならない為に柔軟に物事に対応し創造性を発揮して問題解決や
新たな発見や取り組みを行う事で理想とする生き方に近づくことが
できます。
僕の場合、趣味から画家業へとランクアップさせるまでになりましたが
元々は、能力も低く自信もありませんでした。
そんな空虚な人生から脱する事が出来たのは、絵描きを通じて創造力を
高めあらゆる場面で適応・応用できるよになりました。
人の可能性を飛躍させる創造力の高め方について実体験含めお話し
していきますね!
目次
【 ~創造力を高める要素~ 】
創造力とは、人が問題を解決したり新たな発見や発明、結果など
を残し社会を生き抜く為に必要不可欠な要素です。
その創造力を高めるポイントについていくつか例をあげますね。
●読書や映画を楽しむ
様々なジャンルの本や映画を通じて新しいアイデアや視点を得ることで
想像力が刺激されます。
●リラックスと瞑想
瞑想や深呼吸を行うことで心を落ち着け自由な発想を引き出しやすくします。
●新しい体験に挑戦する
新しい事に着手する事で日常とは異なる刺激を受け創造力が活性化します。
●自由に描いたり書いたりする
スケッチや日記、詩など自分の思考を自由に表現することで想像力を鍛えます。
●アイデアをメモする
思いついたアイデアをメモに残し後から見返すことで新しい発想が生まれる
ことがあります。
これらは、イメージしたり刺激を受ける事で創造力が高まります。
ただ、単発だけだとこの創造力を継続して育むことは難しいです。
柔軟性を養う、創造性を刺激させる習慣を定着させる事で向上して
ゆきます。
サッカーの練習のように内面性を鍛える練習が継続して必要という
事ですね。
次の話では、創造力を高める習慣として適した絵描きについて
お話ししていきますね。
【 ~絵画を通して創造力向上!~ 】
絵画は、綺麗や整っているという表面的な姿だけではなく
人の内面性を育む効果もあります。
むしろこちらの役割の方が大きいですね。
絵描きを通じてどのように創造性を高められるかについて
お話ししていきますね!
●感覚を豊かにする観察力の向上
絵を描く場合、物事を細かく観察し、色・形・質感などを捉える
意識が働きます。
これによりより多くの視点から物事を理解し、想像力を働かせる
基盤が強化されます。
物体はどのような仕組みなのかな?
光と陰影の関係はどうなっているのかな?
このように普段意識しない事でも集中させる事で物事を観察する
という習慣と意識が生まれるという事です。
観察するという事は、分析するという事になるので習慣化し
意識を定着させる事であらゆる面で活かす事が出来ます!
●自由な発想を促す表現活動
絵画は基本、〇〇でなければならない、という絶対的な縛りは
ありません。
推奨される描き方などはありますが自由に進められる所が絵画の
面白みです。
その為、絵描きを通して自分の内面や感情を自由に表現する事が
出来、枠に捕らわれない発想が生まれやすくなります。
柔軟性を養う習慣が生まれる為、必然的に創造力を高める事に
繋がります。
僕の場合、絵描きを始める前は固定概念に縛られ頭でっかちで
視野も見聞も狭かったのですが絵を描き始め続ける事で物事を
あらゆる角度で見る意識が定着し、結果を残せるようになりました
ね。
感受性とは、人間の根本となる基礎だと思います。
その基礎を育む事で意識と行動を栄えさせる事ができるのだと
体感しています!
●問題解決力の向上
絵の制作では、テーマや構図、技法の選択など常に問題解決を迫られます。
また、自分が何を表現したいのか?
どのように在りたいのか?
と、自身と見つめ深める事で悩みや葛藤などを解決し理想とする
生き方を見出すことも出来ます。
日常生活でも柔軟な発想や新しい視点を生むきっかけとなり柔軟性を育み問題解決能力の向上に繋がります。
●自己表現による自己発見
絵を描くことで自分が本当に表現したいものや隠れていた内面の発見ができます。
他とは別の、会社や学校が定めた決められた基準ではなく唯一無二
の発見をする事で自分の強みや可能性を見出す事ができます。
自己表現とは、文字通り己を表現するという事ですが
その為には、自分自身への理解を深める必要があります。
自分は何を表現したいのか?
どう在りたいのか?
何を大事にしているのか?
どのように生きて行きたいのか?
絵画を通じて自身と対面してゆくという習慣を定着させる事で
個としての自分を高める事となります。
●新たな刺激による創造性の活性化
新しい技法やモチーフに挑戦することで脳が刺激されアイデアが
膨らみ豊かな創造力が育まれます。
また、展示会などイベントへの参加や作品を販売する為に必要な
ノウハウ、美術関係者や作家との交流など絵描き活動を通じて
様々な経験を積む事で今までにない刺激を受け、より充実した
日々を送る事が出来ます。
絵とは、描き手の感情や意図、価値観などその人自身をキャンバス
に乗せるという意味でもあります。
絵画関連だけではなく日々、経験する事全てがモチーフでもあり
自身を人として成長させます。
経験とは、その人の初期パラメータを拡張させる事が出来ます。
人の原動力である感受性を育む事で新たな可能性を開花させる
事が出来るのだと僕は今までの経験から実感しています。
少しでも絵に興味が持たれましたら
初心者が絵の描くのに必要な画材選びについてはこちら
油絵をはじめて描こうとお考えであればこちらをご覧ください。
他にも絵画を通じた効果や心身に与える影響についてまとめた
ものもございますのでご覧くだいませ!
絵画が持つ効果は、こちら
絵画を通じたストレスなどメンタル環境改善についてはこちら。
【 まとめ 】
今回は、創造力の高め方として絵画を取り入れた場合の
効果についてお話ししました。
●創造力を高める要素
・読書や映画を楽しむ
・リラックスと瞑想
・新しい体験に挑戦する
・自由に描いたり書いたりする
・アイデアをメモする
●絵画を通して創造力向上!
・感覚を豊かにする観察力の向上
・自由な発想を促す表現活動
・問題解決力の向上
・自己表現による自己発見
・新たな刺激による創造性の活性化
柔軟性を養う事で創造力が高まり問題解決や新たな発見や取り組み、
結果を残せるようになります。
この柔軟性を養う習慣の1つに絵画があります。
僕の場合、学生時代は成績不振といじめから自信喪失
社会人になってからも大した成果を出せず空虚な日々を送る
うつ病にも掛かり命を絶ちたいと思った頃もあります。
そんな暗い生活から脱する事が出来たのは、自分の中に絵という
ものがあったからです。
絵描きを通じて自分にしか生み出せない存在、社会から自分という
存在が認識される。実績と結果を積み重ねることで自己肯定感も
高まり生きて行くうえで欠かせない自分軸を育めるようになりました。
当サイトでは、更に具体的な情報を発信しております。
絵を通して応用を効かせる為の柔軟性、創造性をつける
術についても発信しております。
登録者様限定に無料プレゼントも実施中!ですのでお気軽ご確認ください!
オンラインを活用したマンツーマンでの絵描きサポート
などもご提供しております。
また無料相談も受け付けておりますので
些細なお悩みやご質問などお気軽にお問合せ
ください!
最後までお読み頂きありがとうございます!
良き流れが生まれますように^^
コメントを残す