朝がだるい、辛さを解消する為に絵画鑑賞が効果的!!
おはようございます、出だしを整えていきたい油絵×心像画家の中西宇仁です^^
朝起きたら、「今日も仕事か・・・、寒いなぁ・・・」
など、起きたとたんに体がだるかったり気持ちが辛くなる方は多いと思います。
僕も朝から色々、気持ちが揺れ動く方なので起きてから億劫になることが多かったのですが
朝の過ごし方を変えた事でイヤな気持ちから良い気持ちへ移すことができるようになったので
手助けになれたらと思い、「 朝の過ごし方 」についてお話していこうと思います^^
後半の方では、意識の変化や医学的に認められているアートの効能についても触れておりますので
順を追って読むと繋がっていきます。
【 朝の過ごし方はどうですか? 】
お仕事の日、お休み日
朝は必ず迎えます。
1日が始まる瞬間です。
1日を気持ちよく過ごすためのスタートです!
そんな朝を皆さまはどのように過ごしておりますか?
僕の場合は、ゆったりと充実した朝を迎えられているのですがわかりやすく
「 Before ・ After 」 に分けてお披露目したいと思います!!
仕事の日を例に出しますね。
●Before
朝、6時頃に目を覚ます。
なるべく身体を休めたいので出発前まで横になる。
なんとなくTVを点け聞き流す。
気持ち的には、どんよりして体が重い。
どんよりした気持ちで出発。
●After
朝、6時頃に目を覚ます。
カーテンを開け、窓を開けてまた横になる。
部屋に飾っている絵を観てしばらくボーっとする。
観ながらボーっとしていると心が落ち着いてきて穏やかな気持ちになる。
身体を起こし、お湯を沸かしてお茶を飲む。
朝食もゆっくりとる。
リラックスした状態で出発。
朝の過ごし方の変化は、このような流れです。
【 変化後の朝 】
アフター後の朝は、起床時間は変わりありません。
変わったのは、朝の行動を追加したことです。
・カーテンを開ける
・絵を鑑賞する
・お茶を飲む
・朝食をしっかりとる
人間、陽の光を浴びると良いというのはよく聞くのですが確かに暗い部屋に
日差しを入れ込むと意識が目覚めてきますね。
それでもまだ眠気はあり少しボ〜っとしたくなる中西なのですがその時に
部屋に飾ってある絵画を観てボ〜〜っとしてます。
僕の部屋には複数の絵が飾ってあるのですが早朝に観て落ち着くのは、青色が入った絵ですね。
かつ、スッキリした絵。
出勤前は、意識が目覚めても気持ち的に沈みがちになるのですが
その気持ちを整えるのに、早朝からボ〜〜っとしながらの絵画鑑賞は心が安らぎ落ち着いてきますね。
明るい絵だと前向きな気持ちになり活力が湧き出てきます。
心が整ってきたところで余裕が生まれ、お茶を飲むわけですが
ガスコンロの前でお湯が出来るまでボ〜っとするのも好きです(笑)
僕は朝は、緑茶でお昼以降はゴボウ茶を飲むようにしています。
緑茶は、葉っぱのものを飲んでいるのですが間違えて粉末状の緑茶を買った時は、
粉の量がわからず入れ過ぎて渋すぎるお茶になることが多々あります^^;
葉っぱ物の緑茶のほうが香りと甘みを感じる気がしますね。
緑茶は、飲まない人よりも病気にならないと言われているようで特にストレス緩和にもつながるようですよ!?
暖かいお茶を飲んで体を温めお腹も目覚めてきた頃合いで
朝ごはんを頂きます。
僕は、毎朝納豆ご飯にしています。
時間がある時は、スープも作るのですが出勤前はお手軽にしてます。
納豆は、お医者さんが勧めるほどのパワーフードのようで毎日食べた方が良いらしいですよ!!
必要最低限の工程で済むのでお手軽ですしね^^
4ヵ月で10Kg落とした事があるのですが食事で実施していることが
よく噛むこと、ですね。
最低でも30回は噛むようにしています。
消化にも良いので胃もたれもありません^^
朝食を終えて出発します。
僕は、出勤前はどちらかというと気持ちがソワソワしてしまうタイプなので
気持ちを整えたいと願う人です。
気持ちをリフレッシュさせる為に出勤前の朝をなるべく有意義な時間にしたいと
思い今まで色々試してきました。
起きたら軽い運動をする。
運動といっても簡単な筋トレですが。
目が覚めたら音楽を聴くことも試しましたが逆に出勤したくない方へ気持ちが進んでしまいました^^;
カーテンを開け日差しを入れるだけでは、眠いし気持ちの向け方も定まらないので
目が覚めても心はザワザワ。
ザワザワした状態で何かをしたいと思うわけでもなくザワザワしたまま出発までボーっとするだけでした。
そんな中、取り入れたのが絵画鑑賞です。
絵を観ていくことで気持ちの向け方が定まることに気付きました。
静かな朝を迎えながら絵画を観ることで意識が集中していきモヤモヤも小さくなっていきます。
余計な事を考えるがなくなってくるので思考がクリアされていくんですよね。
音楽の場合は、音から入るので” 聴覚 ”
絵画の場合は、目から入るので” 視覚 ”
両方合わさると心の内側からデトックスされるような洗礼された感覚になることもあります。
満足感を得るには、必ずしもなにかをやる必要はありません。
暇だからネットサーフィンをすることも今までありましたがそれは逆効果で気持ちが窮屈になります^^;
気持を整えるには、意識を安らげる方法が良いのであって紛らわす方法は場合によっては悪い方向へ傾きます。
朝のニュース番組を見て、事件を見ると気分が下がるようにです。
ならば、気分が下がるものを除いていき気持ちを落ち着ける方に時間を使うと心が整理され頭の中もスッキリします。
それだけでもストレスを抑える事にもなりますよ^^
ちなみに、医学的にもアートの効能は期待されており研究結果もあります。
それらについても触れておりますで参考にしてみてください。
→【充実した生活を送る為に】アートが人に与える影響・効果について!(実体験・研究結果有り!)
医療にアートは有効!?研究結果から認知症やストレスに効果あり!!
今の世の中、ありとあらゆるモノや情報が溢れています。
それゆえに現代に生きる人たちは、自分で意識して考えるということが薄れてきている気もします。
僕が小さい頃は、その辺の石や枝を使って遊びを考えていました。
デジタル技術が進むにつれ遊びもアナログからデジタルへ移り、与えられた環境の中にいつしか染まっていたのかなと、今になって思います。
文明がどんなに発達しても、人は人です。
気持の持ちようは、今も昔も、そしてこれからも変わらないと思います。
で、あればその気持ちの整え方を見直すことでそれからの生き方に良い影響をもたらすのではないかと
僕は考えます。
メールマガジンでは、絵画の持つ効果や意味を知る事で空間環境や人の
心身へ与える影響なども掘り下げ発信しております。
ご自宅、作業室、待合室、公共の場などの空間環境と自身のモチベーション
が気になる方は是非下記よりご確認ください!
登録者様限定に無料プレゼントも実施中ですのでお気軽ご確認ください!
作品や電子書籍、マンツーマンでの絵描きサポート
などもご提供しております。
また無料相談も受け付けておりますので
些細なお悩みやご質問などお気軽にお問合せ
ください!
コメントを残す